南アルプスのしずく

南アルプスのしずく
南アルプス市 南伊奈ヶ湖 紅葉情報 『色づき始め』 南伊奈ヶ湖の紅葉は山梨県の中でもトップクラスの紅葉です。

2013年5月18日土曜日

乗鞍高原温泉「新・湯けむり館」

源泉かけ流しの乳白色の天然温泉
乗鞍高原温泉「新・湯けむり館」

白色の温泉に入りたくて自動車を長野方面へ走り出しました。

長野自動車道 松本ICから野麦街道に入り安房峠道路トンネルをぬけ
平湯温泉郷まで行きましたが、平湯温泉は白い温泉ではないので
長野県 乗鞍高原温泉 湯けむり館まで戻りました。



奥飛騨 平湯温泉郷


岐阜県 奥飛騨 平湯温泉郷側の安房峠道路トンネル料金所
この料金所はETCカードが自動車にセットされていれば、
ETCカードで通行する事が出来ます。




アルプス街道・平湯 バスターミナル

ここでも日帰り入浴が出来ます。北アルプスを一望できるパノラマ大浴場
料金 大人600円、子供300円 営業時間 8:30~17:00


住所 長野県松本市安曇鈴蘭4306-6
℡ 0263-93-2589

乳白色の天然温泉 湯けむり館

新・湯けむり館はこの駐車場の奥にあります。



新・湯けむり館の全景 右には足湯がありました。
まだ、足湯には湯が入っていませんでした。


新・湯けむり館のフロント
営業時間 9:30~21:00 料金 大人700円 子供300円



新・湯けむり館の内湯から乗鞍岳が良く見えます。



新・湯けむり館の野天風呂
以前の野天風呂より小さくなったかな・・・



以前の湯けむり館



乗鞍高原温泉から見た乗鞍岳


乗鞍高原温泉・せせらぎの湯
乗鞍高原観光センターの近く、公営温泉施設 湯けむり館 の斜め向かいにある
無料露天風呂。ちょうど、コロナ連絡所前のバス停の前あたりから川の方へ下がる
細い砂利道があり、その奥にひっそりと温泉小屋が建っている。

無人で無料の露天風呂だが、ちゃんと男女別に別れています。



湯けむり館前の道から細い砂利道を進む



細い砂利道を下って行くと写真右下の温泉小屋が出てきます。

これが無料の温泉小屋です。
秘湯ムード満点です。






久しぶりに白いにごり湯に入ってきました。
身体全体がまだ硫黄のにおいがするようです。

湯けむり館の温泉も素晴らしいですけど是非、乗鞍温泉
せせらぎの湯へ入ってみて下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
皆さんにお願いがあります。上のブログ村の写真をクリックよろしくお願いします。

皆さんには、いつもクリックしていただき本当に有難うございます。

是非また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2013年5月14日火曜日

すずらんの里「笛吹市芦川町2013」

芦川は、東日本随一の「日本すずらん」の群生地
芦川のすずらん群生地
(あしがわのすずらんぐんせいち)

芦川町を訪ねてみました。まだ早いかなと思い笛吹市芦川町の最上流
黒岳と釈迦ヶ岳の谷あいに「にほんすずらん」の群生地があります。

全国的にも珍しく、山梨県の自然記念物にも指定されています。

「すずらんの森」の標高は約1300m、天然の白樺林や山野草が広がる
森の中をのんびりと散策してみるのもいいかも知れません。

2013 山梨県笛吹市芦川町 
すずらんの里祭り 6月1日(土)~2日(日)
すずらんの見頃は5月下旬~6月中旬
 
撮影日 平成25年5月14日(火)




まだ、早かった! 白い蕾確認できます。



すずらんの蕾も白ではなく緑色でした。









すずらん群生地の入り口は、電流が流れ動物が入れないようになっていました。


気持ちだけ入れてきました。



すずらんの里・芦川町へ行ってきましたが、まだちょっと早いですよ。

すずらん里祭りの前後がいいかと思われます。

ちょっと私仕事ですけど明日は、私の誕生日です。
5月15日 また、一つ歳をとりました・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
皆さんにお願いがあります。上のブログ村の写真をクリックよろしくお願いします。

皆さんには、いつもクリックしていただき本当に有難うございます。

また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2013年5月12日日曜日

やまぶき祭「南アルプス市芦安2013」

第3回 南アルプス市芦安 新緑

新緑の芦安

やまぶき祭

南アルプスの玄関、南アルプス市芦安の新緑「やまぶき祭」へ行ってきました。

GW明なので、人は少ないだろうと思い訪ねてみたところ何と多くの人がいて
びっくりでした。 自動車の駐車場を探すのも大変でした。

撮影日 平成25年5月12日(日)

「生きた天然記念物」と呼ばれる甲斐犬。
発祥の地とされる南アルプス市芦安




場所 南アルプス市 芦安小学校で行われました。



やまぶき祭
史跡ツアーがあると書いてあったので、早速受付をしてきました。


やまぶきツアーに参加しました。


虎御前の鏡立石、伊豆神社跡地



虎御前の鏡立石


南アルプス市芦安 大曽利の大堰堤
日本で最初にセメントを使用して造られた堰堤。

下部は重力式、上部はアーチ式の珍しい構造になっているそうです。






会場へ戻ってくると多くの人が訪れていておどろき




第3回南アルプス市芦安 新緑・やまぶき祭 史跡ツアーありがとう

案内の解説も分かりやすくてとても良かったよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
皆さんにお願いがあります。上のブログ村の写真をクリックよろしくお願いします。

皆さんには、いつもクリックしていただき本当に有難うございます。

また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。