南アルプスのしずく

南アルプスのしずく
南アルプス市 南伊奈ヶ湖 紅葉情報 『色づき始め』 南伊奈ヶ湖の紅葉は山梨県の中でもトップクラスの紅葉です。

2014年10月30日木曜日

櫛形山から南アルプスを望む展望台

北岳展望デッキパノラマ

櫛形山の丸山林道を自動車でひたすら登ります。 そして池ノ茶屋林道に入り
その終点の駐車場へ  そこから徒歩30分ぐらいで北岳展望デッキパノラマ
まで歩いて登ります。 このトレッキングコースは車イスで北岳展望デッキパノラマ
まで行けますので普通の元気な方でしたら問題なく展望デッキまで上がれます。

今でしょう!  紅葉見ごろだよ♪

北岳
きただけ

北岳は、山梨県南アルプス市にある標高3,193mの山。日本第二の山です。

南アルプス地域がユネスコエコパークに登録されました。

この素晴らしい風景を今に残そう。




櫛形山登山口駐車場「トレッキングコース入口」




確かに車イスの利用可能ですね。
私みたいな体力に自身のない者でも大丈夫ですね。




今日は、天気が良かったのでバッチリ北岳見えますよ。

この場所が車イスで行ける最終地点 ここから先は車イスでは無理


日本の屋根ともいわれているこれが北岳





北岳展望デッキパノラマから右手方向に八ヶ岳


北岳展望デッキからの南アルプス

いい天気ですね 雲ひとつありませんでした。 


北岳展望デッキに人の姿わかりますか、

私が丸山林道から池ノ茶屋林道に入ったところで会いました。

東京方面から来たオートバイさん私とお話していただきありがとうございました。

また、どこかでお会いできましたらよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南アルプス情報へ

南アルプス関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2014年10月28日火曜日

世界遺産・白川郷「日本の合掌造りを訪ねて」

 色づく山々と世界遺産のひだ白川郷

合掌造り(がっしょうづくり) 日本の住宅建築様式の一つです。
合掌造りの特徴である急勾配の屋根は世界遺産の白川郷と五箇山で
見ることができます。 秋の色ずく白川郷を訪ねました。



ひだ白川郷までに行く途中平湯温泉付近が紅葉全開でした。



今でしょう \(~o~)/ 紅葉前線


道の駅 白川郷



駐車場~シャトルバスで移動


白川郷 荻町合掌造り集落
世界文化遺産 国選定 重要伝統的建造物群保存地区

















日本の秋 これこそが秋の白川郷世界文化遺産の合掌造り集落

白川郷へ来ると違った日本を見ているような気がします。

これぞ 日本の原風景

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南アルプス情報へ

南アルプス関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2014年10月22日水曜日

サントリー南アルプスの天然水工場見学ツアー

サントリー天然水白州工場

サントリー南アルプスの天然水工場見学ツアーに参加してきました。

南アルプスの天然水工場から見上げれば、ユネスコエコパークに登録された

水のふるさと・南アルプスの山々です。

このサントリー天然水工場の周りを見てみると

南アルプス・甲斐駒ケ岳、北に八ヶ岳、雄大な山々に囲まれた

別天地で作られたサントリー南アルプスの天然水




南アルプスの天然水工場駐車場へ
前方に見える山は八ヶ岳です。


駐車場で入場受付をして工場内へ入っていきます。


ガイドツアーはウイスキー博物館1階「ガイドツアー受付」



ウイスキー博物館の中です。


南アルプスの天然水ガイドツアー受付を済ませるとこんなカードがもらえます。


サントリー天然水白州工場内で説明を受けます。


南アルプスの天然水工場の周りの木々は紅葉していました。


南アルプスの天然水生産ラインは撮影禁止でした。


バスへ乗ってみると電気バスでした。


バスの後部座席を見るとバッテリーが見えました。



サントリー南アルプスの天然水とお菓子をいただいて終わりです。



ウイスキー博物館入口


ウイスキー博物館の展望台から八ヶ岳を望む

南アルプスに雪や雨が降り 雄大な甲斐駒ケ岳をはじめ
標高3.000m級の山々が連なる南アルプス。
山に降った雪や雨は、ゆっくりゆっくり地中にしみこみ
自然の濾過装置をおよそ20年以上かけてくぐり抜けて
キレのいいスッキリとした味わい水に生まれ変わって

サントリー 南アルプスの天然水

サントリー 南アルプスの天然水工場様へ

南アルプスの天然水のお土産までいただきありがとうございました。

これからも南アルプスで生まれた自然のおいしい水をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南アルプス情報へ

南アルプス関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。