2013年4月20日土曜日

金櫻神社・鬱金桜「黄色い桜・甲府市2013」

金櫻神社・鬱金桜
[かなざくらじんじゃ・うこんさくら]

ウコン(サクラ) ウコン (鬱金桜)は、開花時期はソメイヨシノより遅めの開花

花弁に葉緑体をもつなど性質はギョイコウ(御衣黄)に似ているが
色は緑色が弱く淡黄色である。数百品種あるサクラのうちで推一
黄色の花を咲かせるサクラである。

ウコンザクラ(鬱金桜)
御神木である「鬱金の櫻」 4月下旬から5月上旬になると
黄金色の大輪の花が見られます。

金桜神社では[金の成る木の金桜]とも呼ばれています。


撮影日 平成25年4月20日(土)




甲府の名勝、昇仙峡を登りつめた場所に建つ神社です。




水晶発祥の神社  金桜神社


これが金桜神社の鬱金桜(ウコンザクラ)








金櫻神社のウコンザクラ(鬱金桜)を見せていただきました。

皆さん「金の成る木の金櫻」を見に行ってください。

金櫻神社
場所 山梨県甲府市御岳町2347

交通アクセス 中央道 韮崎IC  JR中央線 甲府駅
JR中央線甲府駅から山梨交通バス「金桜神社経由昇仙峡滝上行き」で50分
金桜神社前バス停下車徒歩1分
中央道 韮崎ICから自動車で約30分、甲府昭和ICから自動車で約45分

無料駐車場 普通自動車で約100台ぐらい (トイレ有り)

ブログランキング・にほんブログ村へ
皆さんに応援クリックよろしくお願いします。

上のブログ村のさくらの写真をクリックよろしくお願いします。

皆さんには、いつもクリックの応援いただきまして本当に有難うございます。

また「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2013年4月18日木曜日

市川團十郎発祥之地「歌舞伎文化公園・市川三郷町2013」

市川團十郎発祥之地
[いちかわだんじゅうろはっしょうのち]

JR身延線、甲斐上野駅から南へ約300m、歌舞伎文化公園内の
庭に、約100種類2000本ほどの牡丹が植えてあり、色とりどりの花が
咲いています。町内外問わず多くの方々が訪れています。

ぼたんの花まつり
日時 平成25年4月27日(土) 午前9時30分~午後4時(雨天決行・荒天時中止)
ぼたんウィーク・4月20日(土)~4月29日(月)

ぼたんはもちろんさまざまなイベントが楽しめますよ




市川團十郎発祥之地碑


歌舞伎文化公園の由来


市川團十郎公演  記念植樹









市川團十郎発祥之地・歌舞伎文化公園を私が訪ねた時は
牡丹がちらほら咲いている程度でしたが今はけっこう咲いていると
思いますよ。 行って見てください。

交通アクセス
中央自動車道 甲府南IC~国道140号線経由 約20分
中部横断道 増穂ICより金川曽根広域農道経由 約15分

JR身延線甲斐上野駅から徒歩10分

駐車場 会場周辺約300台

場所 〒409-3612 山梨県西八代郡市川三郷町上野3158番地
市川三郷町歌舞伎文化公園管理事務所

ブログランキング・にほんブログ村へ
皆さんに応援クリックよろしくお願いします。

上の富士山のブログ村の写真をクリックお願いします。

皆さんには、いつも応援クリックしていただき有難うございます。

また「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2013年4月17日水曜日

道の駅「南きよさと・こいのぼり祭り北杜市2013」

道の駅・南きよさと

鯉幟(こいのぼり)
道の駅・南きよさとを自動車で通ったら、なんとたくさんの鯉幟
思わず  寄ってしまいました。

こいのぼり(鯉幟)とは、日本の風習で男児の出世と健康を祈って
家庭の庭先で飾られていた紙、布、不織布などに鯉の絵柄を描き
風をはらませてなびかせる吹流しの鯉である。

晩春の晴天の日の青空にたなびくもの

撮影日 平成25年4月9日(火)




ここをクリックしてみて下さい。
これは、私の家の鯉幟(こいのぼり)です。

http://515minami-alps.blogspot.jp/2012/01






道の駅 南きよさと

道の駅 南きよさとの中の様子です。新鮮な野菜・果物がありました。




長沢鯉のぼり祭り
(ながさわこいのぼりまつり)

2013年5月5日 (日・祝)

400匹を超える鯉のぼりが泳ぐ姿は壮観です。
長沢鯉のぼり祭りに子供と一緒に訪ねてみてください。

鯉のぼりは4月8日(月)~5月11日(土)まで見ることができます。


交通アクセス

中央自動車道 須玉ICより約15分
JR中央本線 長坂駅より タクシーで約20分


日本の風習 江戸時代の武家に始まった。

こいのぼり  鯉幟

場所 山梨県北杜市高根町長沢760番地 道の駅 南きよさと

ブログランキング・にほんブログ村へ
皆さんにお願いがあります。上のブログ村の写真をクリックお願いします。

皆さんにはいつも応援クリックいただき本当に有難うございます。

また「南アルプスのしずく」へ遊びに来てくださいね