南アルプスのしずく

南アルプスのしずく
南アルプス市 南伊奈ヶ湖 紅葉情報 『色づき始め』 南伊奈ヶ湖の紅葉は山梨県の中でもトップクラスの紅葉です。

2014年9月30日火曜日

信州伊那高原赤そばの里

そばの花といえば一般的に白色が思い浮かべますが

上伊那郡では赤そば畑が広がります。

日本では珍しい赤そばが4.2haの広い敷地一面に

咲く赤そばの里

遠くヒマラヤの地から持ち帰ったそばの実は

たかね・ルビーと名づけられました。

高嶺ルビーの花で一面赤いじゅうたんのように美しく染まり
多くの観光客やカメラマンが訪れていました。




名称 信州伊那高原赤そばの里(シンシュウイナコウゲンアカソバノサト)

場所 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町上古田金原











南アルプスの山々が見わたせます。

北岳~赤石岳まで見ることが出来るようです。

私が行った時はちょっと曇っていました。











私が信州伊那高原赤そばの里にいる時に

御嶽山噴火



次の日 自動車内を見てみるとこんなに火山灰がありビックリ

自動車のドアの裏側にこんなに。

自動車は洗車しておきました。

でも私は、長野県上伊那郡箕輪町にいたんですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南アルプス情報へ

南アルプス関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2014年9月23日火曜日

南アルプス市・棚田の朝

朝早く起きたので南アルプス市の棚田まで散歩

9月23日秋分の日の朝☀山梨県南アルプス市中野「棚田」まで行ってきました。


この写真の地点で標高約500メートルぐらいだと思います。
私が行ったときはまだ暗い朝だというのに何人かの写真家さんたちが来ていました。


いつも私が撮影する場所に行って見るとなんとこんな看板がありビックリ

朝早くから農作業をしている人もいました。




棚田から斜面を見下ろした景色は、遠くに甲府盆地の市街地が見えます。


黄金色に輝く棚田の写真を撮りたかったんです。

でも、ちょっと遅かった。 もう、稲は刈り取られていた。




秋分の日 (しゅうぶんのひ) 「昼と夜の長さが同じになる」 

南アルプス市中野の日の出

皆さんは秋分の日どのようにお過ごしですか・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南アルプス情報へ

南アルプス関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2014年9月21日日曜日

~甲州台ヶ原・金精軒の水信玄餅~

金精軒台ケ原店へ行ってきました。

発売前から大きな話題となっている『水信玄餅』て、皆さん知っていますか、

私も気になって行ってみました。 ぷるぷるで透明な水信玄餅

これは、食べるしかないと思い

なんたって「南アルプス天然水」の採水地でもありますからね。


金精軒台ヶ原店


ぷるぷるで透明な水信玄餅


南アルプスの天然水で作られた水信玄餅




一見無色透明でぷるぷるしている水信玄餅

食べてみると南アルプスの天然水を食べているような感じ

でも、おいしいですよ 一度食べてみて下さい。


金精軒の水信玄餅を求める人たちです。


甲州街道台ヶ原宿の七賢前です。

金精軒の向かいにあります。


帰りに七賢の中を回ってきました。


七賢の中


~甲州台ヶ原・金精軒の水信玄餅・ぶらり旅~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南アルプス情報へ

南アルプス関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。

2014年9月14日日曜日

乗鞍高原温泉・湯けむり館

乳白色の日帰り天然温泉・湯けむり館

目の前に乗鞍岳の大自然を望む  

極上のロケーション 武田信玄によって開拓された 乳白色の温泉




月一度ぐらいこの乗鞍高原温泉
に来ています。
山梨から一番近い乳白色
の温泉といえば
湯けむり館
武田信玄の癒しの湯






湯けむり館の足湯






露天風呂と
内湯は
撮影禁止

露天風呂と
内湯は

雄大な乗鞍岳の
眺望



温泉から出た後は食事にしました。



帰り道は諏訪湖SAで夕食でした。

私の日帰り温泉の旅でした。

今回は行かなかったんですが湯けむり館の近くには「せせらぎの湯」があります。
このせせらぎの湯は乗鞍高原で無料温泉です。

よろしければこちらのブログ見て下さい。

乗鞍高原温泉「新・湯けむり館」

クリックして下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南アルプス情報へ

南アルプス関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずく」へ遊びに来てください。